blog ブログ
KOWAスタッフが旬なスタジオの情報を発信♪
現場の雰囲気やリアルな撮影風景など、ぜひ覗いてみてください。
<七五三ロケ>楽しくなけりゃ、七五三じゃない!<根津神社>
こんにちは、
フォトスタジオKOWAの近藤です。
七五三2025シーズンは3/26(水曜)予約開始!
というわけで、2025シーズンの七五三コンセプトを発表します。
それは、
〝楽しくなけりゃ、七五三じゃない!〟
過去には、〝753revolution〟、〝七五三新時代〟、753old&new〝〟など、
スタイリングに重きをおいていましたが、今回はわりかし直球。ど真ん中。
KOWAの最大の特徴である撮影の楽しさをコンセプトに採用しました。
緊張してるお子様、恥ずかしがりなお子様も、最終的には笑顔にさせるし、
最初からニコニコな子だって、それだけで満足せず、
天を見上げるまで笑わせたい。パパママもろとも笑わせたい。
恥ずかしながら、ボクはKOWAしか知らないので、
これがふつーだと思ってました。
が、
勉強がてら娘を伴って都内の人気スタジオに行ってみても、
どこもかしこもあっさり淡麗塩ラーメンな振舞いで、
〝ぜってぇお子様を楽しませるぜ!撮影はエンターテイメント!〟な
豚骨カメラマンは誰一人いませんでした。
で、ようやく気づきました。あ~、これはKOWAの唯一無二な特徴なんだと。
というわけで、
豚骨ラーメン“スタジオKOWA”へようこそ。
今年も日本で一番楽しい七五三をお届けします。
(ふむ、このコピーもいいな。)
こちとら楽しい七五三しか知らないので。
コンセプトにふさわしい七五三MVも作ってます。
めっちゃいいので、こちらも乞うご期待!
では、お写真へ紹介へGO!!!
今年の目玉になりそうな写真をご紹介させていただきます。
七五三ロケin根津神社。
時系列にどうぞ。
場所は東京都文京区。牛嶋神社様より、ちょい遠い。
根津神社といえばこの大鳥居。
インスタでもよく見ますね~。
ちなみにこの日のスタイリングも妻であるミサコーデさん。
鶴の髪飾りカワイイ!
個性的なスタイリングながら、遊び心を加えるのがミサコーデ流。
KOWA名物お揃い着物。
この千鳥格子/黒デニムの着物はロケ使用OKです。
神社に合うかな~と心配でしたが、杞憂でしたね。
お揃い着物はパパママ用、7才、5才、3才(男女兼用)の計5着。
2才の男の子も着れました。
キワキワを進むお嬢様。
木の枝に当たったら負けゲーム。おそらく意味はない。
ただ、ボクはこういう瞬間が大好き。
今回は七五三PV用に動画撮影も敢行。
ヘビーな撮影が予想されたので、お友達にモデルをお願いしました。幼馴染です。
幼馴染だから褒めるわけではないですが、パパを全力で楽しむ素敵パパ。
ふとした表情が好きな一枚。
多分お賽銭に並んでる時に撮った写真かな~。
ミサコーデはメイク濃いめ。
お店から5円玉をプレゼント。
なら弟もやりたくなる。
おみくじもプレゼント。
必死な表情で選ぶおねぇ。
もう一発家族写真。
逆光好きとしてはこっちがいい。
右ストレートをくらってる気もするが、
楽しそうだからOK!
神社というと厳かなイメージがありますが、
KOWAのロケーション撮影はわりかし自由です。
撮るべき所は撮るし、遊ぶ時は遊ぶ。
気づけばこんな所で遊んでました。
こういう写真めちゃ好きや~。
手に持っているのは、おみくじで当てた風車。
まずはやり方を見せる。
さて、レクチャー通りに出来るのか。
出来なかったようです。
でも本人はお気に入りで、この後ず~っとふぅ~ふぅ~しておりました。
この大鳥居の難点は撮影が難しいこと。
天候によっては赤をもらって、お顔も少し赤くなってしまいます。
個人的にはこっちの撮り方の方が好き。
ひょっこり。
ひょっこり。
ひょっこり。
大鳥居で家族写真。
前からも後ろからも参拝の方が来るので、
一瞬でさっと撮影。
撮影は終盤。
スタジオから持ってきた椿。
せっかくなので、ママと2ショット。
お揃い着物の場合、
家族写真だけでなく、WITHママ、WITHパパも撮ってあげたい。
いい写真。これもお気に入り。
2月上旬の撮影でしたが、天気は最高。
日陰は少々冷たかったですが、2月とは思えない温かさでした。
髪飾りを撮る。
なんかよくわかりませんが、好きな写真。
撮影も終盤になり、リラックスした模様。
誰よりも楽しんだ弟くん。いつも間にかパパの腕の中で寝てました。
午後の光に照らされて。
一番好きな写真はこれです。
撮影終了後、みんなでロケ車に戻ってる時の一枚。
朝八時~正午まで続いた大仕事が無事終わった~
安堵するスタッフ+ご家族。
主役二人とも撃沈。そりゃ疲れます。ボクも疲れました。
帰りの車内でもらったサツマイモおにぎりが美味しかった。
ママありがと~。
お写真の紹介は以上です。
今年は根津神社ロケも人気出そうな予感。
ただ、牛嶋神社様よりも1.5倍時間がかかるので、
お子様によっては移動だけで疲れてしまうかも。
牛嶋神社様含め、ご検討ください。
また、観光名所としても有名なので当然、人も多い。
今年は平日限定で撮影させていただきます。
(5月はつつじ祭りで撮影が困難なほどの人出が予想されます・・・。)
最後に補足。
〝楽しくなけりゃ、七五三じゃない!〟は、
某有名テレビ局の夏のイベントコピーに似ているとスタッフに言われましたが、
姿・形は似ていますが、成り立ちは異なります。
ボクはタワーレコードの〝NO MUSIC ,NO LIFE〟が好きなので、
それをオマージュするつもりでした。
〝NO 〇〇、NO 〇〇〟・・・。
〝NO JOY,NO 753〟、〝NO SMILE, NO 753〟など色々ありましたが、
英語としての精度が不明確で、
場合によっては失礼な意味を持つ可能性もあったので、
あえて日本語にしました。
だって、〝NO SMILE〟だっていいわけです。
中には緊張して笑えない子もいます。
その我が子の緊張ぶりを含めて〝七五三〟として、
受け入れてくれる優しきパパママもいます。
KOWAとしての姿勢・スタンスを正確に伝えるために、
〝楽しくなけりゃ、七五三じゃない!〟と、
日本語にした次第です。念のための補足。
最後にお知らせです!
七五三の衣装見学、撮影は4/4(金)からスタート!
※予約は3/26(水曜)からです。ご注意下さい。
日本で一番楽しい七五三をお届けします。
ご予約お待ちしております!