blog ブログ

KOWAスタッフが旬なスタジオの情報を発信♪
現場の雰囲気やリアルな撮影風景など、ぜひ覗いてみてください。

<卒業>自己肯定感<家族写真>

カメラマン 近藤
入園・入学・卒業

こんにちは、

フォトスタジオKOWAの近藤です。

 

本日のトークテーマは“自己肯定感”。

 

本日ご紹介するお兄さんは自己肯定感が極めて高く、

撮影前の時の鏡チェックっで自分の顔を見ながら、

「俺かっけぇぇぇ」と呟くほど。

 

撮影中にお写真を見せると、

「かっけぇぇぇ!みんな集合!」と、家族を即招集。

なんという自己肯定感の高さ。

 

これ大事。

ボクなんて自己肯定感はほぼゼロなので、大変に羨ましい。

 

ではお写真をご紹介します。

先に言っておきますが、今回は高校卒業の撮影です。

自己肯定感の高さに引っ張られ、

後半はただただカッコいい写真が続くので、撮影のテーマを忘れてしまうはず。

 

まずは家族写真。

自己肯定感の高さからか、思春期の妹さんに平気で顔を近づけるお兄さん。

と、思ったらパパもでした笑

ママもキュート。

 

 

KOWAの家族写真は自由です。あ、でも自由過ぎます笑

でもいいんです。楽しそうだしね。

妹ちゃんも〝うわぁ~〟という表情をしてますが、

鏡チェックの時は、

「ワタシ、カワイイ~♪」という兄貴並みの自己肯定感を発揮。

 

七五三、入学などなど、小さな時から全ての記念日を撮ってます。

一番下の妹ちゃんのニューボーンフォトからのお付き合い。

だから撮影は慣れてます。

アシに入った佐藤カメラマンのポーズ提案が古すぎたらしく、

めっちゃ笑ってました笑

 

妹たちを両サイドから引き寄せるお兄ちゃん。

 

こういう自然な写真最高です。

さて、3兄妹写真の後は、ソロショットへ。

いきなりアクセル全開なので速度にご注意下さい。

 

 

高校卒業という撮影テーマはとうに忘れ、

お兄さんをどれだけカッコよく撮るか。

それだけ。

 

し、しび~。渋すぎる。

一曲歌って欲しい。

 

これもいい。

このドラマティックは光はマタニティフォトとか、

フォトウェディングでもいけそう。今度やってみよう。

 

これこそ至高。

鼻筋のハイライトとか、少しボワ~ってなってる光とか最高。

ボクの技術(ほぼ勢いライティング)もさることながら、

やはりお兄ちゃんの演技力が素晴らしい。

すぐ近くにママがいて、この没入力。

 

レッドカーテン+ソファは鉄板。

 

 

かっけぇぇぇ!

カッコ良すぎて、お兄ちゃんが思わず家族に招集をかけた一枚。

写真集の表紙もこちらで決定。

 

 

これもまたいい。

少し口角を上げてるのがポイント。

 

今春から大学生。理工学部とのこと。

数学と英語が得意らしい。

キャンパスライフも存分に楽しんで欲しい。

いや、ボクが言うまでもなく、誰よりも楽しんでいるはず。

 

人気のゼクシィセット。

バラがあるからこそ、カラーで撮っておりましたが、

男性はモノクロもオススメ。

 

 

最後はご希望でお兄ちゃん+パパママ。

お2人とも昔から全然変わりません。

ママは相変わらずお美しい。

「おめでとう!」と卒業を祝うママ。

 

気恥ずかしくて吹き出しお兄ちゃん。

 

白背景紙だとモデルっぽく撮れます。

う~ん、カッコいいけどちょっと違う?

 

正解はこうです!

相手を射抜くような眼光で、カメラを見る。

さすがです。

 

 

そのまま父と子で2ショット。

背中合わせでバディ(相棒)感を出しつつ、

あえてのカメラ目線。没入力は同点。

 

それからこう!

さすがに恥ずかしくなるお兄さんと、

ここで今日一の目力を見せるパパ。さすがです。

経験の差が出ましたね。

 

落ち着きましょう。

一応、創業73年目の老舗写真館での卒業写真です。

しかもカメラマンは3代目社長。

写真館らしい、オーソドックスな写真もお撮りしてます。

ご安心下さい。

 

家族写真も同様。

ただ、老舗とはいえ、3代目のボクは少々アレでして、

オーソドックスな写真を先に撮り、

それを免罪符にして、「さ~て、写真で遊ぶか~」と好き勝手に

お撮りするスタイルです。

お客様が喜んでくれれば、どこまでも行く。

記念日のイメージを超えて、どこへでも。

お写真の紹介は以上です。

いや~最高に楽しかった。

撮影もめちゃ笑ったな。

 

何回も言いますが、今回は高校卒業の写真です。

となると、まもなく成人式の撮影です。

着物はまだしも、洋装でこれ以上カッコよく撮れるか心配ですが、

さらに大人になって、違う雰囲気になってると思います。

どんな二十歳になっているでしょうか。

 

またのご来店お待ちしております!

大学頑張ってね~♪

 

 

さてさて、3月は卒業、4月は入学シーズン。

せっかくなので、

長年お世話になった制服、そして真新しい制服・ランドセルで、

卒業、入学写真はいかがでしょうか?

 

キャンペーン期間中は、

オリジナルカレンダーもプレゼント。新生活にぴったり。

ぜひご検討下さい!ご予約お待ちしております!

入園・入学・卒業写真