blog ブログ
KOWAスタッフが旬なスタジオの情報を発信♪
現場の雰囲気やリアルな撮影風景など、ぜひ覗いてみてください。
<七五三>KOWAといえば、日本髪<結い方>
こんにちは、
フォトスタジオKOWAの近藤です。
今回は番外編。
〝KOWAといえば七五三!〟というくらい、
シーズンが始まると毎日撮影しております。
年間でいうと500件くらいの撮影をしております。
一店舗としては、東京で一番ですかね。おそらく。たぶん。
で、七五三といえば日本髪です。
昨今、七五三も色々なスタイリングがありますが、
『七五三は絶対日本髪!』と根強い人気も。
KOWAは日本髪に定評があり、成人のお嬢様も日本髪をやるほど。
新しく入った美容師さんは、まずその日本髪のクオリティに驚くらしい。
入社してからずっとハイクオリティの日本髪を見続けているので、
美容師免許を持っていれば出来てと当然と思っていました。
そんなことを半笑いで美容師さんに言ったら、
軽くキレられましてね。はは。
たしかに、『うちは日本髪やってません!』という写真館もちらほらある。
難しいんですね。知らなかった。
ということで、
今回はそんな日本髪の結い方を写真と共にご説明させていただきます。
日本髪はどうやって結うの?
どこがこだわり?どこが凄いの?
一緒に日本髪の凄さを堪能しましょう。
娘です。5才。
日本髪モデルいないかな~と思ったら、すぐ近くにいました。
似合いすぎてビビります。
もし平安の時代に生まれたら、貴族たちがこぞって誘ってきたはず。
「ね~、そこの彼女~、平安京で一緒に俳句でも読まない?」
ちなみにbefore。
日本髪は髪の長さが重要らしい。
長ければ長いほど好ましい。
まずはサザエさんヘアーでスタート。
サザエさんヘアーの最中にまずはメイク。
ちなみに美容師はキジマさん。
ネイル大好き、麻雀大好き、おしゃべり大好きなKOWAのムードメイカー。
さすが写真館の娘。
メイクが大好きでこの表情。
日本髪は通常のスタイリングより時間がかかるので、
このあたりはご家族で揉んでみてもいいかもしれません。
頑張って日本髪にしても、疲れてしまう可能性も・・・
例えばボブで髪飾りだけでも十分にカワイイですから。
KOWAはヘアーセットだけでなく、メイクも本気。
他のスタジオに行った方の話だと、
廊下でカメラマンがささっとやるらしい。
もちろん時短でそれはいいですが、KOWAはすべて本気でやります。
途中経過。ここからどう日本髪に仕上がるんだろうか。
キジマさんは先程からずっと『面が大事、面が大事』と言っております。
日本髪は面が命らしい。
日本髪といえば、面の高さ。
その高さを出すために、すき毛を仕込んでおります。
逆毛を立てる。これも大事らしい。
そして、
先ほどから櫛の動きと反対方向に頭を動かしております。
写真でいうと、櫛は前から後頭部に向けて、逆に頭は前に力を入れます。
テンションを張っているとのこと。
またもやすき毛。
ここから一気に仕上げです。
前に持ってった髪の毛を一気に後ろ持っていくと・・・
日本髪に近づいてきました。
次は後頭部。
つき毛を春巻きのように巻き巻きしつつ、
髪の毛を扇のように広げます。
これは驚いた。一瞬の神業。
飾りを付けてほぼほぼ完成。
日本髪も細かくは色々なアレンジがありますが、
今回は初の試みだったので、飾りもメイクもあくまで王道。
ただ、トレンド感を出したかったので、
少し前髪を流してみました。
着物を着て早速撮影。ここは3Fの待ち合いです。
これから撮影というのに、テンションダダ下がり。
本人はドレスを着れると思っていたのに、
なぜか平安美人にされたので、それが不服なようです。
カワイイのに。
本人のテンションと反比例するように、
大人の反応は上々です。スタッフから褒められること褒められること。
インスタのストーリーでも爆伸びしてました。
やはりみんな日本髪に興味はあるらしい。
写真好きではあるので、
エネルギーを振り絞ってポージング。
来年から3才様の定番にしたい紅入れショット。
ママのネイルも素敵です。
撮影序盤から気が張りつめている感じがしておりました。
パパはすぐにわかります。が、さすが写真館の娘。
お気に入りの写真。
七五三王道スタイリングの場合、個人的に赤背景を使いたくなります。
本来のテーマ(日本髪)から外れておりますが、
髪飾りもしっかり写って、好きな方には刺さりそうな写真です。
王道に変化をつけたい時は、ぽっくりが吉。
ただ、バランスを取るのが難しく、なんとも真剣過ぎる表情に。
日本髪のクオリティの高さがよくわかります。
ぴっちり、綺麗。面が立っております。
後ろ姿。
むしろ後ろ姿の方がわかりやすいか。
KOWAは帯も作り帯ではなく、手結びです。
最近は作り帯の写真館が多いですが・・・
お写真の紹介は以上です。
いかがでしたでしょうか?
初の試みでしたが、やってよかった。
改めて日本髪の美しさや、
KOWA美容師さんの技術の高さに圧倒されましたね。
娘は5才ですが、7才様はもちろん、
髪の長さにもよりますが3才様も出来ます。
3才様の日本髪もちんまりしてて本当にカワイイんです。
悩ましいところですが、
前撮りは洋髪、秋のお参りは日本髪と、
それぞれ分けるのも一案です。
ぜひご検討下さい。
また、七五三は3月末日まで撮影可能です。
その後、少しの準備期間を設けてから七五三2025シーズンが始まります!
スタートに向けて新作着物や新スタイリングを準備しております。
カタログも制作中なので、ご希望の方はお申し込み下さい!
完成次第お送りさせていただきます。