blog ブログ

KOWAスタッフが旬なスタジオの情報を発信♪
現場の雰囲気やリアルな撮影風景など、ぜひ覗いてみてください。

<卒業式>喉、終わりけり<袴レンタル>

カメラマン 近藤
卒業袴

こんにちは、

フォトスタジオKOWAのカメラマン近藤です。

 

喉終わりけり。

喉、いと終わりけり。

苦手だった古語が出る程に。

 

急に乾燥し出して、どんだけ喉を潤しても喉がカラカラ。

朝起きていつもよりカラカラの状態で、

声を張り上げて元気ッズ(七五三ロケ撮影)を撮ったら、

無事、その日に終わりました。

 

七五三ロケの写真は後日ご紹介させていただきます。

ボクの喉と引き換えに、いい写真が撮れましたので。

 

では、お写真をご紹介します。

主役は卒業式の前撮りをされたこちらのお嬢様。

最近、成人式の前撮りと同じくらい卒業式の前撮りも一般的になってきました。

KOWAだけでしょうか?他の写真館は知りませぬ。

 

最近はこの方向からよく撮ってます。

桜がいい具合に入って素敵。

 

それにしても、

この袴と小振袖の組み合わせいいなぁ~!

ボクはターコイズ(着物関係)に目がないので、

個人的にどストライク過ぎる。あと椿も好き。

卒業袴のレンタルをご検討中のお嬢様方、ぜひ参考にして下さい。

 

時にはグルグル回ってはいかがでしょうか?

着物に動きが出て良い感じっす。

袴は振袖より動きやすいですしね。ポージングも楽しめます。

 

ま、実際に着たことはないので、

〝あれ出来る?これ出来るよね?これやってみて!〟と求め過ぎ、

「それは人体の構造的に出来ねぇだろうがよぉ」とスタッフから優しく言われます。

 

そんな事気にせず踊ってもいいよね!

これはラインダンスとのこと。

 

撮影中はボカロメドレー。

小学生でボカロに目覚めたお嬢様の長年の洗脳(ご自分で仰ってました!)のお陰で、

パパとママも好きなようです。

パパ曰く、お嬢様+ママ+テレビ(パソコン?)の三方向から来たら、それは染まるとのこと。

ちなみにお嬢様は、

令和のトップシンガー米津玄師さんがまだボカロ界隈にいた時代からの、

生粋のボカロマニア。

 

卒業証書を持ち、この数年間に思い馳せるという設定を、

完璧に演じ切るお嬢様。

それにしても、家族みんなで同じモノにハマるっていいよな~。

ちなみに近藤家はポケモンにハマっています。

今度日本橋のポケモンカフェに行く予定。

 

最後は人気の紙吹雪で、「卒業したぞ~!!!」
パパにも撒いてもらいました。

 

さて、KOWAの卒業式の前撮りはここからが本番です。

着物の他にドレスorガウンor私服で撮影出来ます。

なぜかって?

理由はないです。

だってキレイな衣装が着れて、写真撮れたら嬉しいじゃないですか。

 

ドレスはカラードレスはもちろん、

ウェディングドレスも着れます。お好きなドレスをどうぞ。

 

ウェディングドレスの場合、袖有が人気っす。

お人形さんみたい。

 

実はドレス(→袴)から撮影してますが、

最高に楽しかったですね。

撮影が終わった時に思わず、「あ~楽しかった~!」と呟いたら、

「それは最高だよね」とパパに言われました。

カメラマン(そして写真館)という仕事は過酷な部分はありますが、

まぁ最高ですよ。

 

ドレスは上から撮るべし。

何をやっても絵になるので、

普段やってないことをぜ~んぶやらせてもらいました。

 

平然と座ってますが、

本来肘を置く所に座ってるので、

バランスも取りづらいはず。

 

そのまま背もたれに寝てもらいます。

ヘアーにいい具合のライトが当たっていい感じ。

ちなみに趣味はゲームです。

バイオハザードが好きで、ガンガンゾンビを倒すらしい笑

ギャップがまたいい。

あと〝あつもり〟も好きって言ってたっけ。

 

これもお気に入りです。

まぁ何が難しいかって、構図(顔をどこまで隠すのか)作りはもちろんなんですが、

カーテンの持ち方が一番伝え辛い。

それを「カーテン持って~」という雑過ぎる指示で、

100%実現出来るお嬢様が凄すぎる。

写真を撮るのも好きらしい(風景写真を撮るとのこと)。

お写真の紹介は以上です!

ボクの頭でイメージしていた事を、

120%で表現してくれるので、楽しくないわけがない。

楽し過ぎるお時間をありがとうございました!

そして、ご卒業おめでとうございます。

 

さて、来年春の卒業式が徐々に近づいてきました!

卒業袴のレンタルがお済でないお嬢様方、

ぜひフォトスタジオKOWAにご来店下さい!

 

サービス過多でやらせてもらってるので、

着物もドレスも撮影しましょ~♪

卒業袴